夏期TOEIC集中講座(マンツーマン&オンライン)
今日、8月11日(木)は山の日です。今日から、しばらくお盆休みという方も多いのではないでしょうか。 旅行や帰省という方もいらっしゃるとは思いますが、コロナの感染が再拡大しているだけに、出かけるのも、ちょっと怖いですよ […]
今日、8月11日(木)は山の日です。今日から、しばらくお盆休みという方も多いのではないでしょうか。 旅行や帰省という方もいらっしゃるとは思いますが、コロナの感染が再拡大しているだけに、出かけるのも、ちょっと怖いですよ […]
TOEIC Part3は、会話が長くて速いので、うまく対処できないという方が少なくありません。では、TOEIC Part3の苦手を克服するには、どうすればいいのか。 まず、大事なのは、質問文の先読みです。本文を聞く前 […]
TOEIC Part2の応答問題は、一見簡単そうですが、これを苦手とするかたが結構おられます。では、TOEIC Part2の苦手を克服するには、どうすればいいのか。 まず、TOEIC Part2で最も大事なのは、質問 […]
TOEICを何度受けてもリスニングが200点台。なぜ、リスニングで300点の壁を超えられないのか。 この一番の原因は、語彙力にあると考えられます。端的に言うと、知っている単語の数が少ない、ということです。 それによ […]
TOEIC、リーディングはまずまずだけど、リスニングが足を引っ張り、トータルのスコアが伸び悩んでいる。 こんな時、「とにかく聞くしかないだろう」と言って、TOEICのリスニング問題を解きまくろうとする人がいます。 […]
どうすれば英語が書けるようになるのか。今、ライティング対策に行き詰っている方にとっては、ぜひとも知りたいことかと思います。 ただ、これについては、答えが一つではありません。つまり、「これさえやればOK!」というものは […]
ライティング力を伸ばそうと、問題集を買ってきて、ひたすら書きまくるという方もおられるようです。 さて、この「書きまくり」。果たして、ライティングの学習方法として、有効なのでしょうか。これについて、私個人の見解は、「半 […]
英検やTOEFL iBT、IELTSなどの英語の資格試験おいて、ライティングは必須です。よって、これらの試験で結果を出すには、相応のライティング対策が必要です。 そこで今、ライティング対策を独学で取り組んでいる方もお […]
英検やTOEFL iBT、IELTSなどのライティングテストでは、あるお題に対して、自分の意見や考えを論理的に述べる必要があります。 その際、瞬時にアイデアが浮かぶかどうかが、ライティングのデキに大きく影響します。そ […]
英検やTOEFL iBT、IELTSなどの英語の資格試験では、必ずライティングがあります。そのライティング。時間が足りず、最後まで書き切れないという方が少なくありません。 では、ライティングテストで最後まで書き切るに […]