Skip to content
オンライン英語教室のUB English 公式サイト オンライン英語教室のUB English 公式サイト
Close Button
  • ホーム
  • スクールの特徴
    • 完全マンツーマン
    • 完全オンラインレッスン
    • 完全月謝制
    • 指導経験豊富な日本人英語講師
    • カリキュラムをカスタマイズ
  • 講座案内
    • 英語資格試験対策コース
      • 英検対策
        • 英検1級対策
        • 英検準1級対策
        • 英検2級対策
        • 英検準2級対策
        • 英検3級対策
        • 大人の英検対策
      • TOEIC対策
        • TOEIC990点対策
        • TOEIC900点対策
        • TOEIC800点対策
        • TOEIC700点対策
        • TOEIC600点対策
        • TOEIC500点対策
        • TOEIC初級
      • TOEFL対策
        • TOEFL iBT 100点対策
        • TOEFL iBT 80点対策
        • TOEFL iBT 61点対策
        • TOEFL iBT 初級
        • TOEFL ITP対策
      • IELTS対策
        • IELTS7.5対策
        • IELTS7.0対策
        • IELTS6.5対策
        • IELTS6.0対策
        • IELTS5.5対策
        • IELTS初級
    • 英語力強化コース
      • 基本英文法
      • 英文読解
      • 英文ライティング添削
      • 中学英語からのやり直し
      • シニア向け基本英文法
    • リスニング&スピーキング対策
      • リスニング強化
      • 基本英会話
      • 発音矯正
      • ディベート&ディスカッション
    • ビジネス英語コース
      • 英語プレゼン準備
      • 英文メール対策
      • 接客英会話
      • 英文スピーチ対策
    • Teacher trainingコース
      • 現役英語教員対象講座
      • 英語教員志望者対象講座
      • TESOL留学サポート
      • 英語教室立ち上げサポート
    • 大学(院)社会人入試対策[英語]
    • 大学入試対策(英語)
    • 高校入試対策(英語)
  • 講師紹介
    • 自己紹介
    • 英語と私
    • 英語講師としてのキャリア
    • オンライン英語教室のUB English経営理念
    • Teacher trainerとして
  • 受講システム
    • 授業料について
    • 教材について
    • レッスン予約について
    • 無料個別カウンセリング
    • 受講までの流れ
  • ブログ
  • お問合せ

カテゴリー: ライティング

ライティングに関するブログ

英作文でのandの正しい使い方


Posted on 2023年1月10日 | Posted on オンライン英語教室のUB English

 生徒さんが書いた英作文を添削していますと、andの誤用が散見されます。例えば、以下のような文です。  I like to play video games in my free time. And, I often g […]

Posted in ライティング

英語の冠詞:aとtheの違い


Posted on 2022年12月19日 | Posted on オンライン英語教室のUB English

 英語には、名詞の前にaやtheを付けることがありますが、これらを「冠詞」と呼びます。今日は、冠詞のaとtheの違いについて、解説したいと思います。  aには「世の中にたくさんある中の1つのもの」といった意味合いがありま […]

Posted in ライティング

英語の冠詞「a」の働き


Posted on 2022年12月18日 | Posted on オンライン英語教室のUB English

 英語には「a」という冠詞があることは、皆さんご存知かと思いますが、これがいったいどんな働きをするのか。  これを理解する上で欠かせないのが名詞の区別です。英語では、可算名詞(数えられる名詞)と不可算名詞(数えられない名 […]

Posted in ライティング

「議論する」を英語で何と言う?


Posted on 2022年11月21日 | Posted on オンライン英語教室のUB English

 「議論する」を英語で何と言うか。最も代表的なものは2つ。discussとargueです。この2つの動詞は共に類語ですが、使い方が若干異なります。  では、使い方がどう異なるのか。以下に例文を挙げます。空所には、disc […]

Posted in ライティング

「言及する」を英語で何と言う?


Posted on 2022年11月20日 | Posted on オンライン英語教室のUB English

 「言及する」を英語で何と言うか。和英辞典を引くと、mentionとreferの2つの動詞が載っています。  でもこの2つ、全く同じかと言うと、そうではありません。使い方に若干違いがあります。以下の例文をご覧下さい。空所 […]

Posted in ライティング

「those who V」のthoseとは?


Posted on 2022年11月19日 | Posted on オンライン英語教室のUB English

 thoseというとthatの複数で「あれら、それら」という意味を持つ指示代名詞だと学んだかと思います。  しかし、thoseの持つ意味は、それだけではありません。「those who V」という構文で用いることがありま […]

Posted in ライティング

比較構文で使える代名詞thatとは?


Posted on 2022年11月18日 | Posted on オンライン英語教室のUB English

 That is my house.「あれは私の家です」など、thatは「あれ」という意味の指示代名詞であることは、皆さんよくご存知かと思います。  しかし、thatの使い方は、これだけではありません。thatは、比較構 […]

Posted in ライティング

ライティングで使えるthisの使い方


Posted on 2022年11月16日 | Posted on オンライン英語教室のUB English

 英語のthis。ご存知の通り「これは」という意味を持つ指示代名詞です。This is a pen.「これはペンです」という例文を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。  このthis、使い方はこれだけではありません […]

Posted in ライティング

ライティングで「I think」の多用を避ける方法


Posted on 2022年10月25日 | Posted on オンライン英語教室のUB English

 英検やTOEFL iBT(Question2)、IELTS(Task2)のライティングでは、与えられた題目について、自分の意見を書くことが求められます。その際、「私は~だと思う」という意味で「I think~」と書く機 […]

Posted in ライティング

ライティングで使えるGiven


Posted on 2022年10月24日 | Posted on オンライン英語教室のUB English

 英語のエッセイライティングでは、最初に最も大事なことを述べ、その後、それを支える具体例などを挙げます。そして、最後にまとめの一文を書きます。  「まとめの一文」(=Closing sentence)とは、例えば「こうし […]

Posted in ライティング

投稿ナビゲーション

過去の投稿
  • ホーム
  • スクールの特徴
    • 完全マンツーマン
    • 完全オンラインレッスン
    • 完全月謝制
    • 指導経験豊富な日本人英語講師
    • カリキュラムをカスタマイズ
  • 講座案内
    • 英語資格試験対策コース
      • 英検対策
        • 英検1級対策
        • 英検準1級対策
        • 英検2級対策
        • 英検準2級対策
        • 英検3級対策
        • 大人の英検対策
      • TOEIC対策
        • TOEIC990点対策
        • TOEIC900点対策
        • TOEIC800点対策
        • TOEIC700点対策
        • TOEIC600点対策
        • TOEIC500点対策
        • TOEIC初級
      • TOEFL対策
        • TOEFL iBT 100点対策
        • TOEFL iBT 80点対策
        • TOEFL iBT 61点対策
        • TOEFL iBT 初級
        • TOEFL ITP対策
      • IELTS対策
        • IELTS7.5対策
        • IELTS7.0対策
        • IELTS6.5対策
        • IELTS6.0対策
        • IELTS5.5対策
        • IELTS初級
    • 英語力強化コース
      • 基本英文法
      • 英文読解
      • 英文ライティング添削
      • 中学英語からのやり直し
      • シニア向け基本英文法
    • リスニング&スピーキング対策
      • リスニング強化
      • 基本英会話
      • 発音矯正
      • ディベート&ディスカッション
    • ビジネス英語コース
      • 英語プレゼン準備
      • 英文メール対策
      • 接客英会話
      • 英文スピーチ対策
    • Teacher trainingコース
      • 現役英語教員対象講座
      • 英語教員志望者対象講座
      • TESOL留学サポート
      • 英語教室立ち上げサポート
    • 大学(院)社会人入試対策[英語]
    • 大学入試対策(英語)
    • 高校入試対策(英語)
  • 講師紹介
    • 自己紹介
    • 英語と私
    • 英語講師としてのキャリア
    • オンライン英語教室のUB English経営理念
    • Teacher trainerとして
  • 受講システム
    • 授業料について
    • 教材について
    • レッスン予約について
    • 無料個別カウンセリング
    • 受講までの流れ
  • ブログ
  • お問合せ
最近の投稿
  • 英検1級大問1の時間配分
  • 英検1級大問1は何問正答を目指すべきか?
  • これから英会話を始めたいシニア世代の方へ
  • シニア向け英語ライティング講座
  • 英語を学び直したい70代の方へ
アーカイブ
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
カテゴリー
  • IELTS
  • TOEFL
  • TOEIC
  • アナウンス
  • シニア向け
  • スピーキング
  • ビジネス英語
  • ライティング
  • リスニング
  • 中学英語の学び直し
  • 大学入試(英語)
  • 未分類
  • 社会人入試(英語)
  • 英会話
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英文読解
  • 英検
  • 英語学習法
  • 英語教師養成
  • 高校入試(英語)
  • ホーム
  • スクールの特徴
  • 講座案内
  • 講師紹介
  • 受講システム
  • ブログ
  • お問合せ
オンライン英語教室のUB English Copyright2020