日本人講師によるIELTSスピーキング対策・マンツーマン&オンライン講座
リーディングやリスニングは、勉強の甲斐あって、6.5や7.0を取れるようになった。ところが、スピーキングが毎回5.0や5.5で足を引っ張っている。 ネイティブの先生との英会話も受けたけど結果は変わらず。そこで、目先を […]
IELTSに関するブログ
リーディングやリスニングは、勉強の甲斐あって、6.5や7.0を取れるようになった。ところが、スピーキングが毎回5.0や5.5で足を引っ張っている。 ネイティブの先生との英会話も受けたけど結果は変わらず。そこで、目先を […]
よく「IELTS対策」の受講生の方から「IELTSのスピーキングって、発音は大事なんですか?」と聞かれます。 これについては、IELTS主催者側から明確には公表されていないため、はっきりとしたことは言えませんが、「発 […]
IELTSスピーキングのバンドを伸ばすには何をすればいいのか。これについては、できることがたくさんありますが、中でも重要だと思われることを3つ挙げたいと思います。 (1)IELTS用の練習をする IELTSスピーキン […]
国内外の大学および大学院への進学、あるいは交換留学等、様々な目的で、IELTSを受験する方が最近増えています。 その際、求められるバンドスコアは、進学先によって異なりますが、一つの基準となるのが、IELTSオーバーオ […]
IELTS Speaking Test Part3は、あるテーマについての質問がなされ、それに対して、3センテンス・50ワード程度で、自分の意見を述べます。 では、具体的にどう答えればいいのか。昨日のブログで取り上げ […]
IELTSのスピーキングテストは、3つのパートからなります。 そのうち、最後のPart3は、あるテーマについてのDiscussion topics(議題)が与えられ、それについて、自分の意見を英語で述べることが求めら […]
大学院への進学を考えていて、それにはIELTSオーバーオールで最低でも6.0が必要。できれば、6.5を取りたい。 ところが、英語からしばらく遠ざかっていたこともあり、IELTS対策に苦戦している。何度か受験するも、バ […]
海外の大学院に留学するとなると、多くの場合(英語圏はもちろん、一部、非英語圏も含む)、英語力の証明が必要になります。 その際、必要となるのが、TOEFLかIELTSのスコアです。IELTSだと、通常、オーバーオールで […]
IELTSオーバーオール6.5を目指して対策を講じる。その際、最も大事なことは何か。それは「変化」を起こすこと、です。 変化が起きれば、バンドスコアが上がります。逆に言うと、変化が起きなければ、バンドスコアは上がりま […]
IELTSの現状のバンドスコアがオーバーオール6.0。その内訳が、リーディング7.0、リスニング6.5、ライティング6.0、スピーキング5.5だとします。 この場合、どれか1つでも0.5アップすれば、オーバーオール6 […]