英検3級は難なくクリアできたのに、準2級では不合格が続いている。こういう方が少なくありません。
それもそのはず、英検3級は中学英語の範疇であるのに対し、準2級は高校英語が入ってきます。それにより、語彙の数が一気に増えます。
英検3級に受かった後、準2級の対策を十分に行わずに受験すると、語彙の難しさに面喰ってしまう人が多いようです。
また、ライティングも3級とは違って、準2級では自身の考えを論理立てて説明する能力が要求されます。
よって、英検準2級に首尾よく合格するには、相応の対策が必要になります。何もせず受験会場に向かうと、準2級の分厚い壁に跳ね返されてしまうでしょう。
では、英検準2級に受かるには、具体的にどのような対策が必要なのか。
まずは、やはり語彙力の強化です。端的に言うと、知っている単熟語の数を大幅に増やす必要があります。従って、単熟語を覚えるという行為を避けてはなりません。
次にライティング。特に2024年度からは、これまでの意見論述に加えて、新たにEメール問題が出題されます。つまり、英検はライティングをこれまで以上に重視するようになった、ということです。
意見論述とEメール問題は、書き方が大きく異なります。よって、それぞれの書き方をきちんと頭の中で整理しておかねばなりません。これには、相応のトレーニングが必要です。
「オンライン英語教室のUB English」の「英検準2級対策」では、ライティングを含め、新形式に対応した試験対策を実施致しております。
指導経験豊富な日本人英語講師(英語講師歴20年以上)が、わかりやすく、ていねいにお教えします。レッスンは「完全マンツーマン」&「完全オンライン」です。
英検準2級の壁を突破したい方、まずはお気軽にお問合せ下さい。レッスン内容などに関する詳しいご相談は「無料個別カウンセリング」で承っています。
なお、2024年5月18日(土)、Amazon Kindleで『新形式対応・英検準2級ライティング直前対策!』を発売します。どうぞご利用下さい!