今日は子供の日ですが、日本の出生数は年々減少しています。昨年、2022年の出生数は79万9728人と、1899年の統計開始以来、初めて80万人を割りました。
一方、高齢者の数は、2022年9月15日現在で3627万人と、過去最高となっています。まさに日本は少子高齢化社会です。
さて、この「少子高齢化社会」。これを英語で何と言うか、皆さんご存知ですか?これは、an aging society with a declining birth rate と言います。
ですので、先に述べた「日本は少子高齢化社会です」を英語にすると、Japan is an aging society with a declining birth rate. となります。
これ、英検準1級のライティングでよく使えるフレーズですので、英検準1級をお受けになる方は、ぜひ覚えておきましょう。
例えば、英検準1級のライティングで、「日本は少子高齢化社会なので、将来、経済成長はしないだろう」と書きたい場合は、先のフレーズを使って、以下の英文を作ります。
Because Japan is an aging society with a declining birth rate, the economy won’t grow in the future.
英検準1級のライティングで点数を伸ばすには、「少子高齢化社会=an aging society with a declining birth rate」など、使える英語表現のストックを増やす必要があります。
「オンライン英語教室のUB English」の「英検準1級対策」では、英検準1級のライティングで使えるフレーズをたくさんお教えし、英語表現の幅を広げていきます。
指導経験豊富な日本人英語講師(英語講師歴20年以上)が「完全マンツーマン」&「完全オンライン」で、わかりやすく、ていねいに指導します。
ご興味ある方、まずはお気軽にお問合せ下さい。レッスン内容などに関する詳しいご相談は、「無料個別カウンセリング」にて承っております。
なお、明日[2023年5月6日(土)]、Amazon Kindleで『英検準1級・ライティング10回模試』を発売します。どうぞご利用下さい!