接客のための英語発音講座
新年度(4月)から新たな勤務地に赴任することになり、外国人のお客様に英語で接客する機会が増えた。 英語は学生時代、割合得意な方だったが、いざ英語を話すと、通じないことが多く、自分の英語に愕然とした。 たぶん発音が悪 […]
新年度(4月)から新たな勤務地に赴任することになり、外国人のお客様に英語で接客する機会が増えた。 英語は学生時代、割合得意な方だったが、いざ英語を話すと、通じないことが多く、自分の英語に愕然とした。 たぶん発音が悪 […]
お子様が4月から中学に上がり、本格的に英語を勉強することになるという時、多くの親御様が心配されるのが、英語の発音です。 実際、中学校の英語教員は、必ずしも発音が良いとは限りません。中には、日本語的な発音のまま通してい […]
昨今、日本を訪れる外国人観光客が増えています。それに伴い、接客業に従事する方の中には、外国人のお客様に英語で接客する機会が増えたという方もおられるかと思います。 そこで、ちょっとした英語での会話表現を学ぼうと、英会話 […]
「英語の発音矯正に音読は有効か?」。この問いに対する私の回答は「半分Yes、半分No」です。 何とも中途半端な回答なのですが、それには訳があります。それは、音読を発音矯正に活かすには、相応の措置が必要だからです。 […]
海外旅行に行った時、自分の英語が通じず愕然としたこと、ありませんか?中学、高校とあれだけ英語を勉強したのに、あれはいったい何だったのか、と。 かく云う私もその一人です。19歳で渡米した際、自分の英語が通じないことが多 […]
4月1日は「エイプリルフール」。これは和製英語ではなく、April foolという英語から来たものです。但し、発音は違います。 Aprilの発音記号は / eIprɘl / です。頭文字の[ A ]は「エィ」と発音し […]
英語には、日本語にない母音がいくつか存在します。例えば、understandという単語。日本語的な読み方をすると「アンダースタンド」となります。 しかし、英語のunderstandは、そのようには発音しません。und […]
英語らしい発音を身に着けるにはどうすればいいのか。生徒さんからよく尋ねられるのですが、これには様々な要素が含まれますので、正直ひとことでは申し上げにくいです。 ただ、数ある要素の中でも最も重要なのは、母音の発音です。 […]
日本語の母音は「ア」、「イ」、「ウ」、「エ」、「オ」の5つですが、英語の母音は日本語よりも数が多いです。以下に英語の母音を挙げます(*二重母音および「母音+r」を除く)。 ①/ a /「ア」 ②/ ʌ /「ア」の短母音 […]
英語のR。日本語にはない音なので、多くの日本人英語学習者が苦手とする発音です。このRの音を正しく出すには、どうすればいいのか。 まず、Rを出す際、舌は口内のどこにも付けません。軽く浮かせた状態です。これは、日本語の「 […]