英語教師のための「例文出し」トレーニング②(過去完了形)


 日本人英語教師による英語の授業において、英文法の指導は欠かせません。その際、適切な例文を出してあげると、生徒の理解の助けとなります。

 「わかりやすい授業」を展開する上で、如何に良い例文を出せるか。ここは、英語教師の腕の見せ所でもあります。

 さて、今日取り上げる文法項目は「過去完了形」です。生徒が習熟に苦労する文法項目の一つと言えます。

 「過去完了形」のことを「大過去」と言ったりもします。つまり、過去の2つの事柄があって、そのうちの古い方を指すもの。それが、「過去完了形」です。

 「過去完了形」の定義としては、確かにそうなのですが、これだけだと生徒はイメージが沸かないでしょう。

 そこで、例文が必要になります。さぁ、先生なら、どんな例文を出しますか?状況設定と併せて、お考え下さい。

 では、以下に例を挙げます。

(状況設定)

AとBは会社の同僚(但し、部署は別)。Aが昼ご飯を食べに会社の食堂へ出向くと、今日ニューヨークへ出張のはずのB(=John)がそこで食事をしていた。

(例文)

A: Hey, John. What are you doing here? You are supposed to be in New York now.

B: Actually, I missed the flight this morning due to a heavy traffic. By the time I arrived at the airport, the flight to New York had already gone.

(訳文)

A: やぁ、ジョン。こんなところで何してるの?ニューヨークに行ってるはずでしょ。

B: いや実は今朝、ひどい渋滞で、便に乗り遅れたんだよ。空港に到着した時には、ニューヨーク行きの便はもう出てしまってたんだ。

 やや長めの例文ではありますが、これぐらいの会話になっていた方が、生徒は状況をつかみやすいのではないでしょうか。By the time~の文をだけ出すよりも。

 上記の例文にもあるように、「過去完了形」は、By the time~の文で用いることが多く、「過去完了形」の例文としては、定番中の定番です。

 ですので、「過去完了形」を教える時は、この「型」を覚えさせるべきでしょう。

<過去完了形の型>

By the time S1 V1p, S2 had already V2pp.

「S1がV1した時には、S2は既にV2してしまっていた」。

(*p=past「過去形」、pp=past participle「過去分詞形」)

 上記で挙げたように、明確な状況設定を挙げた上で、ターゲットとする文法項目の例文を出すと、生徒は使う場面をイメージしやすく、「わかりやすい」と感じるはずです。その上で、「型」を教え、それを覚えさせる。これが、文法指導の要諦と言えましょう。

 「状況設定+例文出し」をセットで行う。しかも、できるだけ瞬時に。これには、相応のトレーニングが必要です。

 「オンライン英語教室のUB English」の「英語教師養成コース(Teacher training)」では、そのためのトレーニングをTeacher trainerが「完全マンツーマン」で行います。

 ご興味ある英語教師の先生方、および英語教師を志している方、まずはお気軽にお問合せ下さい。

 尚、昨日(2021年2月28日[日])、Amazon Kindleにて『英語教師のための文法項目別・例文出しトレーニング』の予約注文の受付を開始しました。どうぞご利用下さい!