「英検1級を初めて受けた時、ライティングの要約問題(English Summary)の点数が異様に低かった」と言って落ち込む方が少なくありません。
では、なぜ点数が低かったのか。考え得る要因は幾つかありますが、一つは、「要約ではなく引用になってしまっていたのではないか」という点です。
これは、生徒様が書かれた要約文を添削している時にも、よく見受けられることなのですが、本文の文言をそのまま書き写してしまっている、ということです。
本文の書き写し。これは、要約ではなく引用です。よって、要約文としての評価は上がりません。特に、「語彙」の点数が低くなります。
これを解消するには、本文の語句を別の語句に言い換える必要があります。例えば、cause「~を引き起こす」をlead toやcontribute toなどに言い換える、ということです。
ただ、要約文全体の評価を上げるには、こうした部分的な文言の言い換えだけでなく、本文の内容を正しく読み取り、それを咀嚼し、自分の言葉で表現する必要があります。
このスキルを身に着けるには、ただ問題集の解答例を模倣するだけでなく、相応の訓練が必要になります。
「オンライン英語教室のUB English」の「英検1級対策」では、そのためのトレーニングを「完全マンツーマン」&「完全オンライン」で行います。
レッスンでは毎回、英検1級要約問題の類題(当校オリジナル)をご用意し、生徒様に要約文を書いて頂きます。
それを担当講師(指導経験豊富な日本人英語講師)が添削し、レッスンでフィードバックします。また、要約文で使える表現を身に着けるための和文英訳の練習も併せて行います。
英検1級要約問題の点数を上げたい方、まずはお気軽にお問合せ下さい。レッスン内容等に関する詳しいご相談は「無料個別カウンセリング」で承ります。
なお、2025年5月27日(火)Amazon Kindleにて、電子書籍『英検1級要約問題』(オンライン英語教室のUB English代表著)を発売します。どうぞご利用下さい!