英検1級を取ることの意味とは


 「英語ができれば世界が開ける」。こんな思いから、英語を上達させようと、英語の勉強に励んできたという方が少なくないのではないでしょうか。

 その際、漫然と英語を勉強するのではなく、何か目標があった方がいい。そんな思いから、英検(実用英語技能検定)にチャレンジし、2級や準1級に合格した。

 こうなると、更なる高みを目指して、最高峰である英検1級の合格を目指そう。そう思って今、英検1級の勉強に励む方もいらっしゃるかと思います。

 しかし、普段の仕事や日常会話で、英語でコミュニケーションを図るという場合、英検1級レベルの英語力が求められることは、あまりないと思います。

 英検2級や準1級レベルで十分ではないでしょうか。では、英検1級を取るのは無意味なのかというと、そうではありません。

 英検1級を目指して、日々努力を重ねる。そして、合格を勝ち取る。この時に、得も言われぬ達成感が得られます。これこそがまさに、英検1級を取ることの意味だと考えます。

 その達成感を得て欲しい。そんな思いで私は、英検1級の合格を目指して頑張る生徒さんたちを微力ながらも全力でサポートしています。

 もし今、独学で英検1級対策に取り組んではいるものの、なかなか結果が出ずに悩んでおられるようでしたら、どうぞお気軽にご相談下さい。

 私共が運営する「オンライン英語教室のUB English」の「英検1級対策」では、生徒さん個々の状況に合わせて、カリキュラムをカスタマイズ致します。

 指導経験豊富な日本人英語講師(英語講師歴24年:英検1級取得)が「完全マンツーマン」&「完全オンライン」でレッスンを行います。

 当校の英検1級対策にご興味ある方、まずはお気軽にお問合せ下さい。レッスン内容などに関する詳しいご相談は「無料個別カウンセリング」で承ります。

 なお、2025年1月11日(土)、Amazon Kindleで『英検1級類語問題』を発売します。どうぞご利用下さい!