数年前から「2025年問題」という言葉をよく耳にするようになりました。つまりこれは団塊の世代が75歳以上になり、5人に1人が後期高齢者になるということです。
このように聞くと、何か暗い話題にように思われがちですが、私は必ずしも悲観的には捉えていません。
なぜなら、私の生徒さんの中に後期高齢者の方が複数名おられて、その方たちは皆さん、とても熱心に英語を学んでおられるからです。
特に最近、英検にチャレンジしようという後期高齢者の方が増えています。「ただ漫然と英語を学ぶのではなく、何か目標があった方がいい」とお考えのようです。
前々から英語をやろうと思いながら、延び延びになっている。そして、年頭に「今年こそ英語を!」と誓いを立てた方は、ぜひ一度、私共の門戸を叩いて頂ければと思います。
熱が冷めないうちに。そうしないと、また暮れになって「あ~ぁ、結局今年も(英語を)やらなかった」と後悔することになるでしょう。
でも「英語をやろう!」という思いがある一方で、「本当にできるだろうか?」といった不安をお持ちの方もおられるかと思います。
ですので、一度「無料個別カウンセリング」をお受け頂き、担当講師と直接お話する機会を持って頂ければと思います。そこで、やるやらないとご判断頂ければと思います。
なお、当校のレッスンは「完全マンツーマン」です。よって、生徒さん個々のレベルや習熟度、ご希望等に合わせて、カリキュラムをカスタマイズ(オーダーメイド)します。
また、「完全オンラインレッスン」なので、インターネットが使えさえすれば、ご自宅での受講が可能です。わざわざ遠くまで通学する必要はありません。
レッスンは「指導経験豊富な日本人英語講師」(英語講師歴24年)が、わかりやすく、ていねいにお教えします。はっきり、ゆっくり話すよう心掛けます。
「オンライン英語教室のUB English」の「後期高齢者向け英検対策」にご興味ある75歳以上の方々、まずはお気軽にお問合せ下さい!