英検準1級英作文要約問題のポイント


 英検準1級のライティング(英作文)には、要約問題と意見論述の2つの課題がありますが、多くの受験者が意見論述よりも要約問題の方が難しいと感じているようです。

 なぜか。それは、要約問題には「読む」と「書く」の2つの要素が含まれるからです。その分、意見論述よりも負担が大きいと感じる受験者が少なくありません。

 要約問題では、まず本文を読み、内容を正しく理解する必要がありますが、本文中に未知語があると、内容を正確に把握できなかったり、読むのに時間がかかったりもします。

 従って、要約問題の本文を素早く、かつ正確に読み取るには、十分な語彙が身に着いていなくてはなりません。

 また、要約文を書く際、本文で書かれている語句や文をそのまま書き抜くと、要約では引用だと判断され、評価が上がりません。

 ですので、本文の内容を変えずに、別の言葉で言い換える必要があります。よって、ここでもまた語彙力が問われます。

 つまり、英検準1級英作文要約問題を制するには、高度な語彙力が必要だということです。これを身に着けるには、相応の訓練が必要です。

 そこで「オンライン英語教室のUB English」の「英検準1級対策」では、英作文要約問題に必要な語彙力を強化するための徹底したトレーニングを行っています。

 指導経験豊富な日本人英語講師(英語講師歴20年以上)が、わかりやすく、ていねいに指導します。また、当校オリジナル問題を使って、語彙力強化をサポートします。

 レッスンは「完全マンツーマン」&「完全オンライン」で行います。生徒様のご希望や習熟度に合わせてカリキュラムをカスタマイズできます。

 英検準1級英作文要約問題に必要な高い語彙力を身に着けたい方、まずはお気軽にお問合せ下さい。レッスンに関する詳しいご相談は「無料個別カウンセリング」にて承ります。

 なお、2024年12月14日(土)、Amazon Kindleで『英検準1級 英作文要約問題 練習帳』を発売します。どうぞご利用下さい!