社内で何かを英語で提案する。この時、大事なのは、簡潔に述べること。話が長くなりすぎると、焦点がぼやけてしまい、聞く側の集中力が低下してしまいます。
では、具体的にどう表現すればいいのか。以下に例を挙げます。
①I’d suggest that we stop advertising our products through the mass media.
「マスメディアを通じての商品の広告を中止することを提案します。」
②This is because people today, particularly young ones, neither watch television nor read a newspaper.
「なぜなら、現代人、とりわけ若者はテレビも見ないし、新聞も読まないからです。」
③Instead, we should use social media more effectively so that we can appeal to young customers.
「その代わり、若いお客をひきつけるために、SNSをもっと効果的に活用すべきです。」
④They use social media on a daily basis, so it should be much more effective than the mass media for advertising.
「彼らはSNSを日常的に使っているので、広告にはマスメディアよりずっと効果があるはずです。」
これは、広告戦略の見直しに関する提案です。わずか4つの文ですが、言いたいことが十分相手に伝わります。大事なのは、ポイントを絞り込むことです。
「オンライン英語教室のUB English」の「英語プレゼン準備」では、社内で何かを英語で提案する際に簡潔に表現できるよう、トレーニングを行っています。
レッスンは、指導経験豊富な日本人英語講師(英語講師歴20年以上)が「完全マンツーマン」&「完全オンラインレッスン」で行います。
英語で簡潔に提案する術を身に着けたい方、まずはお気軽にお問合せ下さい。レッスン内容等に関する詳しいご相談は「無料個別カウンセリング」にて承っています。
なお、明日[2024年10月26日(土)]、Amazon Kindleで『ビジネス英語ライティングトレーニング』を発売します。どうぞご利用下さい!