新形式の英検準2級熟語対策について


 2024年度から英検の試験形式が大きく変わりました。例えば、英検準2級ですと、大問1(語彙問題)の問題数が20問から15問に減りました。

 15問の内訳は、単語問題10問、熟語問題5問です。改変前にあった文法、語法の問題は姿を消しました。

 熟語問題5問の内訳を見ますと、2語から成る句動詞(stand out「~が目立つ」など)が3問、3語から成る句動詞(look forward to「~を楽しみにする」など)が1問、前置詞+名詞の2語熟語(by nature「生まれつき」など)が1問です。

 これを見る限り、熟語は2語から成る句動詞を優先して覚えるのが得策です。

 英検準2級用の単語集(『英検準2級でる順パス単』[旺文社]など)に載っている熟語を全ていっぺんに覚えるとなると、大変な労苦を伴います。

 そこで、先にも述べたように、まずは2語から成る句動詞をしっかりと暗記するようにしましょう。

 2語から成る句動詞とは、動詞+前置詞(または副詞)の組み合わせで成り立つ熟語のことです。

 例えば、先に挙げたstand outの他、lead to「~につながる」やrun into「~に偶然出くわす」などがそれに該当します。

 「オンライン英語教室のUB English」の「英検準2級対策」では、新形式の英検準2級によく出る熟語をしっかりと習熟できるよう、徹底したサポートを行います。

 レッスンは「完全マンツーマン」&「完全オンライン」で、指導経験豊富な日本人英語講師(英語指導歴20年以上)が担当します。日本語での解説を適宜行います。

 新形式の英検準2級に備えたい方、まずはお気軽にお問合せ下さい。レッスン内容などに関する詳しいご相談は「無料個別カウンセリング」にて承っています。

 なお、2024年9月21日(土)、Amazon Kindleで『新形式対応 英検準2級 語彙問題集』を発売します。どうぞご利用下さい!