英検1級のリスニングで正答率を上げるには


 英検1級に何度も挑戦しているが、いつもリスニングが足を引っ張り、合格に至らない。リスニングが課題なのは明白だが、何をどう対策すればいいのかがわからない。

 こんな悩みを抱える方が少なくないようです。こういった方の多くが、単語を覚えるのは得意で、大問1の正答率は高く、また読解も悪くありません。

 これは恐らく学生時代、受験勉強で多くの英文を読んだ経験があるからだと思います。それに、日本の英語教育は、リーディングほどリスニングには力を入れていません。

 そのせいで、リスニングの経験値がリーディングに比べて低いのです。だから、語彙を含めたリーディングは良いけどリスニングが悪い、という状態に陥りがちです。

 しかし、ご存知の通り、英検1級は「読む、書く、聞く、話す」の4技能の能力を問う試験です。よって、特定の技能だけが秀でていても、合格できません。

 では、英検1級のリスニングで正答率を上げるには、どうすればいいのか。

 それには「試験力」と「聴解力」を養成する必要があります。

 「試験力」とは、文字通り試験で正答するためのスキルのことです。英検1級のリスニング問題に正答するには、ただ、英語を聞き取るだけでなく、聞き取った内容と正解の選択肢を瞬時にマッチングさせる必要があります。これには相応の訓練が必要です。

 加えて「聴解力」、つまり純粋に英語を聞き取る力が必要です。これを養成するには、単に英検1級の過去問や予想問題を解くだけでは不十分で、authentic materials(教材用に作られたものではない真の素材:英語のニュース等)の活用が不可欠です。

 そこで「オンライン英語教室のUB English」の「英検1級対策」では、リスニングが苦手な方を対象に、上記2つの力を養成するためのトレーニングを行っています。

 英語講師歴20年以上の「指導経験豊富な日本人英語講師」が「完全マンツーマン」&「完全オンライン」でレッスンを行います。

 英検1級のリスニングで正答率を上げたい方、まずはお気軽にお問合せ下さい。レッスン内容などに関する詳しいご相談は「無料個別カウンセリング」にて承っています。