日本人が間違いやすい英語表現(ビジネス編)


A: What time will the meeting start?
B: From two o’clock.

 この会話、一見自然に見えますが、実は一か所誤りがあります。さて、どこが間違っているか、お分かりですか?

 まず、この会話文の意味を確認しますと、Aが「会議は何時に始まりますか?」と尋ねているのに対し、Bは「2時からです」と答えています。

 日本語では何ら不自然ではありませんが、英語では不自然な箇所があります。それは、BのFromです。

 Bの応答を正式な文にすると、It will start from two o’clock. となります。この文の動詞は「~が始まる」という意味のstartです。

 このstartとfromの相性が悪いのです。なぜなら「~が始まる」というのは、時の一点で起こる動作だからです。

 つまり、「~から」のfromではなく、「~に」という意味の時の一点を表す前置詞atを用いる必要がある、ということです。

 よって、Bの応答はAt two o’clock. 「2時に」にする必要があります。文で答える場合も、It will start at two o’clock. とします。

 「オンライン英語教室のUB English」の「ビジネス英語コース」では、日本人が間違いやすい英語表現を集め、正しい英語で表現するためのトレーニングを行っています。

 レッスンは完全マンツーマン完全オンラインで、英語講師歴20年以上の指導経験豊富な日本人英語講師が担当します。

 仕事で正しい英語表現が使えるようになりたい方、まずはお気軽にお問合せ下さい。レッスン内容などに関する詳しいご相談は「無料個別カウンセリング」にて承っています。

 なお、2024年8月24日(土)、Amazon Kindleで『英文間違い探し問題集』を発売します。どうぞご利用下さい!