英文メールを早く書くための冠詞対策


 最近、仕事で英文メールを書く機会が増えた。でも、まだ慣れてないので、書くのにすごく時間がかかってしまう。こんな悩みを抱える方が少なくないようです。

 英文メールを書くのに時間がかかる原因の一つが冠詞です。「ここはaか、それともtheか」と迷うことが多いと、必然的に時間がかかります。

 でも、冠詞って難しいですよね。実際、日本人英語学習者の多くが習熟に苦労します。なぜなら、日本語には冠詞の概念がないからです。

 しかし、英語の冠詞は使用頻度が非常に高く、避けては通れません。何とか理屈を理解し、習得しなくてはなりません。

 とはいえ、英文法の参考書を見るなど、独学で取り組むにも限界があります。なぜなら、参考書は「こんな時はどうなの?」というこちらの質問には答えてくれないからです。

 かと言って、職場で上司や同僚に、いちいち「これってa? それともthe?」などと質問する訳にもいきませんよね。

 「aなのか、theなのか。それとも、そもそも冠詞が要らないのか」。こういった疑問を誰かにぶつけて、すっきりさせたい。

 こんな方にお薦めなのが、「オンライン英語教室のUB English」が開講する「英文メール対策」です。

 指導経験豊富な日本人英語講師が、冠詞の使い方など、英文法をわかりやすく、ていねいに解説します。

 レッスンは「完全マンツーマン」&「完全オンライン」で行います。また、生徒さん個々のご希望や習熟度に合わせて、カリキュラムをカスタマイズします。

 英文メールを素早く書くための冠詞対策にご興味ある方、まずはお気軽にお問合せ下さい。レッスン内容等に関する詳しいご相談は「無料個別カウンセリング」で承ります。

 なお、2024年7月13日(土)、Amazon Kindleで『英語の冠詞・練習帳(a/an, the, 無冠詞)』を発売します。どうぞご利用下さい!