英作文の評価が上がらない?


 英作文の評価が上がらない。特に語彙、文法の評価がいまいち。こんな時、どうすればいいのか。

 そもそも、英作文、とりわけ語彙、文法の評価が上がらない原因の一つに、精度の低さが挙げられます。端的に言えば、ミスが多いということです。

 逆に言うと、ミスを減らせば、英作文の評価は自ずと上がるはずです。では、ミスを減らすには、どうすればいいのか。

 これは、型を身に着けることです。「英語は型!」と言っても過言ではないほど、型の習得が重要です。

 例えば、「~を提供する」という意味のprovideという動詞。この動詞は、目的語+前置詞+目的語が後に続きます。以下に例文を挙げます。

(例)The Internet provides us with a lot of useful information.

「インターネットは我々に多くの役立つ情報を提供する。」

 このように、provideはprovide A with B「A(人)にB(もの)を提供する」といった型を取ります。

 また、語順を入れ替え、provide B for A「B(もの)をA(人)に提供する」とすることもできます。

 これをgiveと混同し、SVOO(The Internet provides us a lot of useful information.)の形で書いてしまうと、英作文では減点対象になります。

 「オンライン英語教室のUB English」の「英文ライティング添削」では、英語の型を身に着けることでミスを減らし、英作文の評価を上げるためのトレーニングを行っています。

 指導経験豊富な日本人英語講師(英語講師歴20年以上)が、わかりやすくお教えします。レッスンは「完全マンツーマン」&「完全オンライン」です。

 英作文の評価が上がらずお悩みの方、まずはお気軽にお問合せ下さい。レッスン内容等に関する詳しいご相談は「無料個別カウンセリング」で承っています。