英検1級の合格を目指す方から、よく「英字新聞とか、読んだ方がいいですかね?」と尋ねられます。
このご質問に対する私の回答は、Yesです。ではなぜ、英検1級対策に英字新聞が有効なのか。理由は大きく2つあります。
一つは、読解力の向上につながるという点です。これは、英語に限らず、日本語でもそうですが、やはり活字を読むという行為は、読解力の向上に大いに寄与します。
英検1級の読解問題は、かなり長い英文が出題されますので、日頃から英語の長文を読み慣れておく必要があります。そうでないと、文の長さに圧倒されてしまうでしょう。
そしてもう一つは、語彙力の強化につながるという点が挙げられます。英字新聞を読んでいますと、英検1級対象語彙がよく登場します。
英検1級を受験しようという方の多くが、おそらく『パス単』や『でた単』などの単語集をお使いかと思います。
これらの単語集は、過去のデータを元に英検1級によく出る英単語を網羅しているため、有効な学習教材だと言えます。
とはいえ、単語集の丸暗記だけだと、すぐに忘れてしまいます。そこで、英検1級対象語彙との接点を増やすために、英字新聞を読むといいでしょう。
単語集で覚えた英単語が英字新聞に出てくる。その逆もまた然りで、英字新聞で目にした英単語が単語集にも載っている。
こうして、英検1級対象語彙との接触機会を増やすことで、記憶の定着を図ります。そうして語彙力が強化されれば、大問1(語彙問題)の正答率もアップするはずです。
「オンライン英語教室のUB English」の「英検1級対策」では、レッスンに加えて、英字新聞の活用など、生徒様個々に合った様々な学習プランをご提案致しております。
指導経験豊富な日本人英語講師(英語講師歴20年以上)が、わかりやすく、ていねいにお教えします。レッスンは「完全マンツーマン」&「完全オンライン」で行います。
英検1級の学習方法でお悩みの方、まずはお気軽にお問合せ下さい。レッスン内容などに関する詳しいご相談は「無料個別カウンセリング」にて承っております。
なお、本日[2024年1月6日(土)]、Amazon Kindleで『7日間完成!英検1級単語熟語問題集』を発売します。どうぞご利用下さい!