「英検二次対策」の受講を検討する際に考慮すべき3つの条件とは


 英検は、一次試験に合格した後、喜びも束の間、すぐに二次試験が控えています。二次試験まで受かって、初めて「英検合格」となるだけに、どうにか首尾よくパスしたいもの。とはいえ、一次試験以上に「独学」による対策が難しいのが、英検二次試験です。

 そこで、多くの人が、「英検二次対策」を、どこかのスクールで受講したいと考えます。ただ、どこで、誰から、どのように習うべきかで迷う方が少なくありません。そこで、本項では、「英検二次対策」の受講を検討する際に考慮すべき3つの条件を論じます。

 まず、「英検二次対策」をどこで(Where?)習うべきか。多くの方が、近隣のスクールを探すと思いますが、住んでいる地域や場所によっては、自分に合ったスクールが見つからない可能性があります。

 そこで、お薦めしたいのが、オンラインによる「英検二次対策」です。オンラインなら、住む場所を問わず受講できます。選択肢が増えるので、自分に合ったスクールが見つかる確率が高くなります。近所にこだわって、スクール選びで、妥協する必要はありません。

 次に、誰から(Who?)習うべきか。やはり、英検に通じた講師であることが、第一条件です。英検二次試験を受けた経験を持つ講師から習いたいものです。その意味では、英検合格の実績を持つ日本人英語講師がお薦めです(ネイティブは通常、英検を受けません)。

 しかし、ただ英検合格の実績があるというだけでは不十分で、「英検対策」(とりわけ英検二次対策)の指導経験豊富な講師を選ぶようにしましょう。ホームページ等で、良さそうなスクールを見つけたら、講師に直接、英検の指導経験の有無を尋ねてみるといいでしょう。

 最後に、どのように(How?)習うか。スクールによっては、グループレッスンとプライベートレッスン(マンツーマン)がありますが、「英検二次対策」は、生徒個々で指導すべき項目が異なりますので、マンツーマンでの受講をお薦めします。

 グループレッスンによる「英検二次対策」だと、講師が他の生徒を相手にしている最中、待たなくてはなりません。その待ち時間は、正直、時間の無駄です。もちろん、受講料はグループと比べて高くなりますが、時間の価値を考えると、マンツーマンの方がお得です。

 「英検二次対策」の受講を検討する際に考慮すべき3つの条件は、「オンライン」、「指導経験豊富な日本人英語講師」、「マンツーマン」です。私共が運営する「オンライン英語教室のUB English」でも「英検二次対策」を行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。