私共が運営する「オンライン英語教室のUB English」に来られる方の中には、「これまではずっとネイティブの先生から英会話を習ってきた」という方が少なからずおられます。ご相談に来られた際、「何故、今回は私共、日本人英語講師が教えるオンライン英語教室をご検討頂いたのか」を尋ねると、「伸び悩み」を口にする方が非常に多いのです。
これまでずっとネイティブの先生と英語だけでの英会話のレッスンを受けてきたけれども、いつも同じような表現しかできず、英語力(英会話力)の「伸び悩み」を感じるというのです。そこで、一度、目先を変えてみようと、日本人英語講師が教える英語教室を探していたところ、私共のサイトを見つけて頂いたというものです。
ネイティブの先生との英会話のレッスンは、最初はとても新鮮で、楽しいのですが、その後、多くの生徒が「伸び悩み」を経験します。先に挙げた方のように、「いつも同じような表現しかできない」など、頭打ちになってしまうのです。
なぜ、こうした「伸び悩み」が起こるのか。これには、様々な理由が考えられますが、一番の理由は、やはり「インプットの不足」です。
ネイティブの先生と「English Only!」の英会話のレッスンを受けていると、生徒は先生の言うことを聞き取って、自分の思ったことを先生に伝えることに全力を尽くします。その際、知っている知識を総動員しなくてはなりません。
確かに、こうした「アウトプット」も、語学を上達させる上では、非常に有効ではあるものの、それだけでは不十分です。やはり「インプット」もなければ、新たに知識(語彙、語法、文法等)を増やすことができません。結果、ネイティブの先生との英会話のレッスンでは、「いつも同じような表現しかできない」ということになってしまうのです。
ですので、英語(英会話)力を伸ばしていくには、「インプット」と「アウトプット」の機会をバランスよく設けることが重要です。「習う」-「使う」-「習う」-「使う」を繰り返し行うことで、仕入れた知識が定着し、表現の幅に広がりが生まれます。
その点を考慮し、私共「オンライン英語教室のUB English」の「基本英会話」では、ただ「英語で楽しくおしゃべりしよう!」といったノリでレッスンをするのではなく、「習う」の要素も含めたレッスンを行います。また、「English Only!」にこだわらず、必要に応じて日本語での解説を交え、生徒の理解を助けます。ネイティブの先生との英会話を受けていて「伸び悩み」を感じている方、まずはお気軽にお問合せ下さい。